
![]() |
![]() |
|
|
|
| 撮影者/加藤 憲二 撮影場所/標茶町 撮影年月/2013.3.11 カメラ/Canon IXY 10S レンズ/4.3-21.5mm(F:2.8-5.9) |
|
| 【まめ知識】 |
| ●タカ目タカ科オオタカ属 |
| オスの全長は約30cm位で、メスはオスよりひと回り大きい。オスは背面が灰色で、腹面には栗褐色の横じまがある。メスは背面が灰褐色で、腹面の横じまが細かい。尾には黒4本の帯がある。
環境省:準絶滅危惧種 北海道:絶滅危惧種 |
| 【コメント】 |
| 撮影者:加藤 憲二 |
| 標茶町に住む会社のO女史の娘さんから、「家の庭に猛禽がうずくまっていて、近づいても逃げない! 怪我でもしてるんじゃない?」と電話がかかってきた! 近づいても逃げない!! これは写真を撮りに行かなくては! しかし、標茶まで車で30分、はたして着くまでいてくれるだろうか・・・ と、心配をしながらカメラを持って標茶へ車を走らせる。 居るではないか! ハイタカだ! テラス横の物干竿の下にうずくまっている。確かに、近づいても逃げる気配がない。しかも、横には血痕がある。大丈夫か? と、思いつつ接近。 どうやら目を閉じて寝ている?(下の写真参)様子。早速カメラを向けて撮影・・・ あ! 目を開けた! 近付き過ぎた! と、思ったら飛んで行ってしまった・・・残念〜2枚しか撮れなかった・・・ とりあえず飛ぶだけの元気があるのは良い兆候か? しかし、横の血痕が気になるな。 血痕がハイタカの物かは定かではないが・・・怪我をしていないと良いのだが・・・多分ガラスか何かに衝突して脳震盪を起こしていたのではと思うのだが・・・ |
| menu | 83 | 84 | 85 |
| 【 同種 Photo 】 |
| 55 | 67 | 84 |
| 【写真目次】 | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| [ 6 ] | 7 | 8 | ||
| ( 小さい画像でご覧いただけます ) |