
![]() |
![]() |
|
|
|
| 撮影者/加藤 憲二 撮影場所/弟子屈町美里 撮影年月/2008.12.2 カメラ/Nikon COOLPIX-950 レンズ/7-21mm(F:2.6-4) |
|
| 【まめ知識】 |
| ●タカ目タカ科オオタカ属 |
| オスの全長は約30cm位で、メスはオスよりひと回り大きい。オスは背面が灰色で、腹面には栗褐色の横じまがある。メスは背面が灰褐色で、腹面の横じまが細かい。尾には黒4本の帯がある。
環境省:準絶滅危惧種 北海道:絶滅危惧種 |
| 【コメント】 |
| 撮影者:加藤 憲二 |
| 事務所の窓ガラスに激突して脳震盪を起こしたのを保護した。多分、エサ台に来ていたスズメを狙っていて、スズメに気をとられて前方不注意だったのではないかと思う。 猛禽類を間近で見る機会はめったにないので、しげしげと見させてもらった。やはり顔つきは鋭い! 図鑑と比べてコチョウゲンボウの♀ではとあたりを付けたが、自信はない。 しばらくして元気になったので放したら、一目散に飛んで行った。 【追伸】 その筋の方に見てもらった所、ハイタカの若鳥と判明。 |
| menu | 66 | 67 | 68 |
| 【 同種 Photo 】 |
| 55 | 67 | 84 |
| 【写真目次】 | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | [ 5 ] |
| 6 | 7 | 8 | ||
| ( 小さい画像でご覧いただけます ) |