
![]() |
![]() |
|
|
|
| 撮影者/加藤 憲二 撮影場所/弟子屈町美里 撮影年月/2007.11.30 カメラ/Nikon COOLPIX-950 レンズ/7-21mm(F:2.6-4) |
|
| 【まめ知識】 |
| ●タカ目タカ科オオタカ属 |
| オスの全長は約30cm位で、メスはオスよりひと回り大きい。オスは背面が灰色で、腹面には栗褐色の横じまがある。メスは背面が灰褐色で、腹面の横じまが細かい。尾には黒4本の帯がある。
環境省:準絶滅危惧種 北海道:絶滅危惧種 |
| 【コメント】 |
| 撮影者:加藤 憲二 |
| 今朝、事務所に綺麗な猛禽類と思われる鳥が来た。手元にはお手軽デジカメしかなく、望遠レンズの使えるカメラが無く、しかも室内からのガラス越しでまともな写真を撮ることが出来なかった。名前は現在調査中。 一端はカラスに追っ払われたが、直ぐに戻って来てあたりの様子を伺っていると・・・思ったら、松の根元の幹に隠れるように移動。と、突然ジャンプをして、エサを食べに来ていたスズメを捕獲! 鋭い爪でスズメを掴んで、悠然と飛び去っていった。 狩りの様子を一部始終見ることが出来た。さすがは猛禽類(?)どうせならカラスを捕まえて欲しいものである。 |
| menu | 54 | 55 | 56 |
| 【 同種 Photo 】 |
| 55 | 67 | 84 |
| 【写真目次】 | ||||
| 1 | 2 | 3 | [ 4 ] | 5 |
| 6 | 7 | 8 | ||
| ( 小さい画像でご覧いただけます ) |