
![]() |
![]() |
|
|
|
| 撮影者/加藤 憲二 撮影場所/弟子屈町最栄利別 撮影年月/2013.6.29 カメラ/Canon IXY10S レンズ/300mm(F:4)Zoom |
|
| 【まめ知識】 |
| ●半翅(はんし)目セミ科ハルゼミ属 |
| 蝦夷春蝉(エゾハルゼミ) 日本全土に分布し、成虫は5月下旬から6月にかけて出現する。寒冷地を好む蝉である。 透明な羽、胸部に緑と黒い紋が特徴。体長はオスの方がやや大きい。メスの体幅は狭くほっそりとしており、前羽の長さの割に体が短く短い。 エゾハルゼミ(オス)は[No.72] |
| 【コメント】 |
| 撮影者:加藤 憲二 |
| 車庫の前で鎮座していたので、車で潰されてしまうのが忍びなく白樺の木に。気温の低さのせいか、捕まえても逃げようとはしなかった。 |
| menu | 86 | 87 | 88 |
| 【 同種 Photo 】 |
| 72 | 76 | 87 |
| 【写真目次】 | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| [ 6 ] | 7 | 8 | ||
| ( 小さい画像でご覧いただけます ) |