
![]() |
|
撮影者/自動撮影 撮影場所/弟子屈町最栄利別 撮影年月/2024.10.11 カメラ/TRAIL CAMERA(VEAMA) 写真提供者/堀 孝廣 |
|
| 【まめ知識】 |
| ●翼手目ヒナコウモリ科ウサギコウモリ属 |
| 北海道、本州、四国、九州に分布するコウモリで、ウサギのような大きな耳をもち、頭よりも耳が大きい。これが和名の由来にもなっている。 主に灰色であるが、濃い色と薄い色の2種類が知られている。 |
| 【コメント】 |
| 写真提供者:堀 孝廣 |
| 撮影場所は、自宅の裏の山に入ったすぐの所で、クマ監視用にトレイルカメラを設置しました。 トレイルカメラの設定が、赤外線で熱を感知して1秒後に静止画、それから20秒間動画撮影というものだったのですが、動画には何も写っていませんでした。 通常、鳥とかエゾリスのように動きが早いものは、1秒後には撮影範囲外に出てしまいますので何も写っていないことが多いです。 今回、正面でドンピシャに撮影されたのは奇跡に近いと思います。 おそらく、コウモリが見慣れない人工物になんだろうとホバリングしながら覗き込んでいたのではと推測します。 |
| menu | 112 | 113 |
| 【 同種 Photo 】 |
| 48 | 49 | 92 | 113 |
| 【写真目次】 | ||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
| 6 | 7 | [ 8 ] | ||
| ( 小さい画像でご覧いただけます ) |