Q−10

  • 地目について教えて下さい。

A−10

  • 地目[山林]や[原野]には家が建てられないと思う方がいらっしゃいますが、[山林][原野]でも地目による建築の制限はありません。注意が必要なのは地目では[畑]です。[畑]は普通に移住などを考えている方は候補から除外すべきでしょう。[畑]の場合は農業目的でなければ取得することができません。

  • また、地目が[山林]や[原野]でも農地法の制限がある場合、家を建てられない場合がありますので注意が必要です。昨今、多くの町村では農地法の解除をすすめているのが現状です。

  • 固定資産税の算定は評価額をもとに算出されますが、地目の違いでは評価額に影響はありません。たとえ地目が[山林]等でも、家などが建っている部分は宅地として評価されますが、広い土地の場合には、例え1筆でも宅地として使われている部分を宅地として評価し、それ以外の所は原野・山林等の評価をしてもらえます。また、市街地に近いところでは地目が原野・山林等でも宅地に近い評価額となる所もあります。

2002.11.18